検査科

検査課理念

  1. 私たちは 知識を広く求め、学術、技術の研鑽に励み患者様に信頼される検査科を目指します。
  2. 私たちは 迅速、正確な検査を提供します。
ページの先頭へ戻る

臨床検査について

検査については大きく2つに分けることができます。

  1つ目は採血された血液や身体から排泄された尿などを調べる検体検査、2つ目は心電図や超音波(エコー)等の生理機能検査です。
  患者様のお体の状態をこの検体検査・生理機能検査を通じ、病気の診断や治療の際に必要な情報として医師に提供しています。また、救急診療支援として365日、24時間対応しています。

ページの先頭へ戻る

職員紹介

男性4名、女性7名、計11名の臨床検査技師が担当しております。
ページの先頭へ戻る

各部門検査紹介

一般検査

  主に尿や便を検体として扱います。尿では尿蛋白や尿糖などを調べます。また、大腸癌の診断に有効な便に血が混じってないかを調べる検査も行っています

生化学検査

  肝機能や腎機能、コレステロール、中性脂肪など様々な項目を調べることができます。

免疫血清検査

  甲状腺のホルモンや腫瘍マーカー、A型、B型、C型などの肝炎ウイルスの検査などがあります。

血液検査

  貧血や病気の状態を調べるために血液の中の赤血球、白血球、血小板の数を計ったり、また出血傾向があるかどうかなどを詳しく調べています。

細菌検査

  感染症を起こす原因を探す検査です。病気の元となる病原菌に対して薬が有効かどうかを調べる薬剤感受性試験もおこなっています。

輸血検査

  大出血や手術の際に安全な輸血を行うための検査です。
血液型検査や、血液をもらう人と身体に入る血液製剤が合うかどうかの確認をする仕事を行っています。

生理機能検査

  患者様の身体に直接検査機器を当てて検査をします。
心臓の動きをみるための心電図検査、心臓の動きや大きさを詳しくみる心臓超音波検査、肺の力をみるための呼吸機能検査、脳の働き方をみる脳波検査、神経の働き方をみる神経伝導速度検査など様々な種類の検査を行っています。

  患者様の協力を必要とする検査が多くありますので、検査時には内容をわかりやすく説明するように心がけ実施しています。

ページの先頭へ戻る

生理検査を受けられる患者様へのお願い

ページの先頭へ戻る